緑黄色野菜の王様 にんじんを賢く使う方法

Eat
カレーやシチューなど、赤い色をしたにんじんは、料理に彩りを与えてくれる食材ですよね。でも、にんじんって実際に料理に使ったとしても、袋入りの3本を全て使い切ることができず、気がついたら余らせてしまったりしませんか。そんなにんじんには下のように、高血圧や美肌、老化防止に効果があるそうですよ!
にんじんの効用:高血圧、美肌、貧血、老化防止
実は、にんじんは、漢方の世界で内臓を温めてうるおし、血を補う効果があると言われています。また、にんじんに多く含まれるβ-カロテンは、万病のもとである活性酸素を除去してくれる働きがあります。免疫力を高め、感染症予防にも効果的。β-カロテンは皮のすぐ下に含まれているので、できるだけ皮ごといただきましょう。
これで、皆さんも明日からにんじん、余すことなく使いたくなったんじゃないでしょうか。そこで、余ったにんじんで美味しく作れる、おすすめレシピをご紹介します!
シャキシャキプチプチ「にんじんのたらこ炒め」の作り方

レシピ制作:大瀬由生子
【材料:4人分】
にんじん:1本、たらこ:1腹、万能ねぎ:少々、サラダ油:少々
A みりん:小さじ1、醤油:小さじ1/2
【作り方】
①にんじんを細かい千切りにして、たらこは薄皮を取っておく。万能ねぎはみじん切りにする。
②フライパンにサラダ油を敷いて、少々熱したらにんじんを炒める。しんなりしてきたら、たらこを入れてよく混ぜながら炒める。
③Aを加えて、全体を混ぜたら火を止める。
④器に盛り、万能ねぎを飾る。
(了)