代謝を上げるしょうがのチカラで夏バテ対策を

Eat
お盆休みもあけて、今日から仕事始めという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。まだまだ残暑が続く中、体のだるさを感じたら代謝を高めてくれる生姜の力で夏バテ対策を。
実は漢方薬の7割には、しょうがが配合されています。そのため、「しょうがなしには漢方は成り立たない」とも言われているほど。辛味成分ジンゲロンが血行を促進し、胃腸の働きを活発にします。内臓の消化機能を高めてくれるから、新陳代謝も高まり、体温がアップ。すると、汗をかいたり、尿が出やすくなったり、体内の余分な水分が排出されて、巡りもよくなります。
しょうがの効用:血行促進、消化促進、発汗、殺菌
ピリ辛なしょうがをさっぱりと召し上がりたい方必見!ジンジャーと蜂蜜を組み合わせたジンジャーハニーシロップの作り方をご紹介します。
ジンジャーハニーシロップの作り方

レシピ制作:大瀬由生子
【材料:2人分】
はちみつ:大さじ3、しょうが搾り汁:大さじ2、レモン汁:大さじ1
【作り方】
(ワンポイント)
お湯を注げば、身体も温まるホットドリンクに。炭酸を注げば、即席のジンジャーエール風。ケチャップ、ソースと合わせれば、ポークジンジャーソースにもなります。
- はちみつ、しょうがのしぼり汁、レモンのしぼり汁をよく混ぜあわせます。
*冷蔵庫で保存し、3~4日で使ってください。
(了)