昭和女子大生が考案。体ポカポカ「生姜プリン」の作り方。

11月11日(日)に昭和女子大学の学園祭で開催の温育カフェイベント「冬が一番痩せる!?」で、昭和女子大学生活科学部管理栄養学科の学生さんが高タンパクで体を温めてくれる代謝に良いスイーツ「生姜プリン」を考えてくれました!
冬から始めるダイエットのご褒美にぜひ、作って見てください。
体ポカポカあったか「生姜プリン」
■材料(2人分)
全卵1個/てんさい糖…15g/生姜すりおろし…10g/ゼラチン1g/水大さじ1/豆乳140ml/ドライフルーツ、ナッツ お好みで
生姜シロップ:生姜千切り5g/水25ml/てんさい糖10g
生姜プリンの作り方
①水にゼラチンを入れてふやかしておく。
②ボウルに卵を入れて、泡立てないように溶く。
③耐熱ボウルに豆乳とてんさい糖を入れ、レンジ(500W)で1分30秒から2分程かける。
④③を②の卵と混ぜ合わせ、おろし生姜を加えて混ぜ合わせる。
⑤①を10秒程レンジにかけてのゼラチンを溶かし、④に加えて混ぜ合わせる。
⑥⑤をザルでこす。
Point✩ゴムへらで押し付けて生姜を絞る。
⑦カップに分け入れて、アルミホイルで蓋をする。
⑧湯煎用に、蓋付きの鍋にお湯を入れ、沸騰させておく。
Point✩カップの2/3くらいが浸るようにお湯を調整する。
⑨そこに⑧のカップを入れ、蓋をして軽く沸騰させ、火を消しそのまま20分間待つ。
⑩アルミホイルを取り、「生姜シロップ」をかける。
お好みで生姜やドライフルーツをのせても美味しくいただけます。
生姜シロップの作り方
千切りした生姜・水・てんさい糖を鍋に入れて、一度、沸騰させる。
「生姜プリン」3つのポイント‼︎
1 生の生姜を皮ごと加熱する
生姜の辛味成分ジンゲロールに熱を加えてショウガオールに。ジンゲロールに比べて身体を温める効果が高いこのショウガオールが摂取できます。
2 たんぱく質を豊富に含む
卵と豆乳を使っているのがポイント。
3 ビタミンやミネラルが豊富なてんさい糖を使用
代謝を助ける働きのあるビタミンやミネラルが豊富。
考案者:管理栄養学科3年 小森嘉菜さん