【温育オリジナルレシピ】鯖缶の炊き込みご飯と万能しょうがパウダーの作り方。

Eat
「温育オリジナルレシピ」のエントリーナンバー11、12は、「鯖缶の炊き込みご飯」と「万能しょうがパウダー」。鯖に含まれるDHAやEPAが全て含まれているという缶詰そのまま使ったレシピ。温め効果抜群のしょうがパウダーはぜひ、試してみたいですよね。
#11 さば缶で簡単 炊き込みご飯
材料(4人分)
にんじん‥‥‥‥‥‥ 1/2本
しょうが‥‥‥‥‥1かけ
白米‥‥‥‥‥‥ 2合
さばの水煮缶‥‥‥1缶
三つ葉‥‥‥‥‥‥適量 ※青ねぎまたはセロリの葉でもよい。
A
しょうゆ‥‥‥‥‥大さじ1
酒‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ1
みりん‥‥‥‥‥‥大さじ1
作り方
①にんじんとしょうがを千切りにする。
②炊飯窯に研いだ白米とAを入れ、水を2合目盛りまで入れて軽く混ぜる。
③さば缶(缶汁ごと)とにんじんとしょうがを加え、ごはんを炊く。
④炊きあがったらさばの身をほぐして混ぜ、仕上げに三つ葉をのせる。
温育アンバサダーからのオススメポイント
栄養たっぷりのさば缶を使って簡単に炊き込みご飯。生姜が臭みを消してくれます!
石原新菜先生からの講評
さば缶はおすすめ。骨まで食べられてさばの全ての栄養素が凝縮されているから、EPAやDHAといった話題のオメガ3脂肪酸を余す事なく摂ることができます。
#12 万能しょうがパウダー
材料
しょうが‥‥‥‥‥‥‥ 1袋
作り方
①しょうがを1ミリ程度に薄くスライスする。
②天板に敷き詰め、100℃のオーブンで1時間焼く。
③粗熱をとり、ミルで粉砕する。
使い方
・みそ汁やうどんなど、汁物に入れる。
・炒め物に入れる。
・紅茶など飲み物に入れる。
温育アンバサダーからのオススメポイント
しょうがに熱を加えて乾燥させることで、温め効果がよりアップします。
石原新菜先生からの講評
作り置きしておくと、いろいろな料理に簡単に合わせられるからおすすめですね。しょうがの有効成分は皮に集中しているので、皮ごと使うのがポイントです。